ボクは犬だけではなく熱帯魚を飼っているんですが、水槽がコケで真っ黒になっていました。
新しい水槽を買おうか、砂ごときれいにしようか迷ったのですが、熱帯魚の水のバクテリアの関係もあるので思い切って砂から全部洗いました。
そして、フィルターをコケの発生を抑えるものに変えてみました。
うちで今使っている熱帯魚用のフィルターですが、このフィルターにコケを抑える効果のあるフィルターを発見しました。
そして、2時間かけて砂をざるで洗ってコケ防止用の砂と混ぜて、コケだらけのヒーターもすべて新しいものに変えました。
そうすると水槽が見違えるほどきれいに✴️
証明の色でまだごまかしていますが、ほとんどコケがとれました。
そして青い照明。
青い証明の方が落ち着きます。
ただコケ防止には、熱帯魚の数を少なめにして餌と照明の時間を少なくし水をきれいに保たねばなりません。
(今更ですが)
これからは、餌は朝晩少しだけ、照明も1時間程度にすることにしました。
熱帯魚は全部で7匹しかいないので、あと3匹くらいはネオンテトラを増やそうと思います。
寒くなると熱帯魚の水槽の掃除も億劫になりますが、できるだけまめにやらないとまたコケだらけに ( ´Д`)y━・~~
そして、今日の「もずく」ですが、ほとんどハウスで寝ていました。
早く生理が終わるといいのですが・・・・かわいそうで泣けてきます。( ; ; )